【解決済】WordPressが5.5以上になったらyuga.jsのタブ機能が動かなくなった件
えーと、タイトルの通りなんです。このブログはWordpressというCMS(コンテンツマネジメントシステム)で構築しています。少し前にそのバージョンが、5.4シリーズから5.5シリーズにバージョンアップがありました。 そしたら、うちで使っている【yuga.js】というプログラムのタブ切...

えーと、タイトルの通りなんです。このブログはWordpressというCMS(コンテンツマネジメントシステム)で構築しています。少し前にそのバージョンが、5.4シリーズから5.5シリーズにバージョンアップがありました。 そしたら、うちで使っている【yuga.js】というプログラムのタブ切...
こんにちは白殊です。今回、タイトルの通りこのひとりごとの零し場をSSL対応にしてみました。 少し前にさくらのレンタルサーバでも無料SSLサービス【Let's Encrypt】が追加されました。当時はあんまり関係ないかな~個人のブログだしな~、と思っていたのですが、最近ふとしたことか...
お久しぶりの白殊です。エミル クロニクル オンラインが終了してしまってからこっちはご無沙汰でしたが、心機一転ブログの【色】を変更しました。 いや、本当に色を変えただけ。…なんですが、ついでに気になるところを細々と直していたらレイアウト的にこれはいかんだろう、という事態に直面しまして、丸...
入力内容をわかりやすくして、コメントをしてもらいやすくしようと思い、ビジュアルエディタを導入することにしたのですが、それによって起こったトラブル他をメモがてら書いておこうと思います。 そもそもビジュアルエディタって? ビジュアルエディタとは書き込んだ文字に対してされている装飾など...
こんばんは、白殊です。今回は久々にブログのカスタマイズの記事です。以前の記事で書いたように、コメントをする時メールアドレスは必須にしたくないのだけれども、WordPressだと名前を必須にするとメールアドレスまで必須になってしまいます。で、今まではWordPress本体をいじって名前のみ...
ここ数日、ブログに実装したい事が出来たのでまたいじってました。と云っても、いきなりこの本番環境をいじるわけではなくほぼ同環境の未公開テストブログを作って、そこで激しくテストしています。 今回実装したかったのはサイドバーにある【Recommend】の部分。いままではアマゾンで作ったリ...
ブログをやっているとちょこちょことやりたい事が増えていきます。今回は外部リンクに自動的に新規にタブやウィンドウを開く事を示すアイコンをつけるカスタマイズ。 調べていくと、そういったものにはjQueryを使うといいらしいという事がわかりました。なんせ、ほんの数行のコマンドを書き足すだけで...
このブログのカレンダー表示は、EventCalendar3をちょこっといじって使っているのですが、記事のある日付がリンク色だけになっているのでいまいちわかりづらいと思っていたので今回カスタマイズしました。 やり方は簡単。まずは背景になる画像を一つ作ってテーマの画像が入っているフォル...
いただいてるコメントはまだ全然少ないのですが、少しでもコメントがしやすくなるようにとコメント欄にプレビューをつけてみました。 最初は【Filosofo Comments Preview】という投稿時にSubmitボタンの横にPreviewボタンが追加され実際に投稿した画面を見る事の...